3/10(金曜日)~12(日曜日)(院長学会出張のため)
3/18-19(第3土日)
3/21(春分の日)
が休診となります
当院の予約が取れた方は入力をお願いいたします。
WEB問診の記入だけでは診察予約はとれません。
★オンライン診察ですので検査はできません。 夕方のみのです。
●スマートフォンでご覧の場合
[QRコード]ボタンを長押ししてください。→→→
●PC・タブレット端末でご覧の場合
スマートフォンでQRコードを読み込んでください
※ご利用には最新版のLINEがインストールされたスマートフォンが必要です。
保険証、クレジットカードの登録が必要です。
★注意★
夕方の予約ですと処方が翌日になる場合があります。
初診での睡眠薬、抗不安薬の処方はできません。
発熱、症状の強い方、新型コロナ感染症疑いの方はPCR検査が必要になりますのでクリニックへの受診をお願いします。
初診、会計が可能なオンライン診療専用のLINEサイトです。
はこちらをご利用ください。
めざきクリニック LINE
(LINE以外にクリニックへの電話、直接来院でも処方箋発行可能です)
<LINEお友だち登録方法>
LINE ID
mezakiclinic
多数の駐車スペース確保
16列マルチスライスCTの導入
採血・点滴スペース
最新心臓、腹部、頸動脈エコーの導入
CT、レントゲン、心電図、エコー検査がすべてが画像ファイリングされ画面に表示されます。 検査の説明がすぐにできます。
院内リアルタイム RT-PCR検査の導入
1時間でPCR検査ができます。
海外渡航の検査、英文診断書の利用が可能です。
一部待合室の個室化
無料でアニメ、ドラマ、映画などの動画がみれます
各個室に最新の空気清浄機完備。
窓も開閉します
中待合室
コーヒーを飲んでゆっくりお待ちいただけます。
院内はFree Wi-Fiです。
感染症、救急専用の出入り口
玄関わきの手洗い場
順番予約システム
会計前待合室
無料飲料コーナー
本格コーヒーもあります
現金自動精算機の導入
各種キャッシュレスに対応
6月中に2回目の接種が終わった方について1月中旬に接種券が発送させるとのことです。 当院で接種を行った方を優先的に接種する予定です。
予約となりますが時期、方法については詳細がわかり次第ご案内いたします。
金原 孝行 医師
ご専門は消化器内科ですが内科全般、小児科診察にも精通しています。
とてもやさしい先生です。 (水曜、土曜日午前中外来)
インフルエンザワクチンの入荷が現時点で1500回分くらいしかありません。
65歳以下の方も開始しておりますがすべての方の接種が困難な状況です。 当面の間当院にご通院中の方のみ受診時に接種しています。 なくなり次第終了とさせていただきます。 13歳以下の小児の方2回接種については2回目の接種の確約ができませんので本年は行わない予定です。
・診察場所、時間を完全に分離しています。
(電話、オンライン診療の積極的導入)
・症状の安定した方の長期処方をお勧めしています(60-90日処方も可)
② 発熱患者さんの心配を解消します。
・すべての発熱患者さんを診察します。
・積極的にPCR検査(行政検査、自費検査)を行っています。
③ スタッフを守ります。
・N95マスク、フェイスガード、手袋、防護服(飛沫感染の可能性があるとき)で
検査検体を採取しています。
新型コロナウィルスの唾液・鼻腔によるPCR検査について
(仙台市、江東微生物研究所、日本微生物研究所、仙台市医師会健康センターと契約)
検査について
手順
①検査ご希望の方は電話(022-797-3900)、にご一報ください。 つながりにくい場合が多いですのでご了承ください。
スマートホンで当院順番予約で順番をお取りいただいても結構です。 順番になりましたらこちらから連絡いたします。
②唾液採取の場合は食後1時間以上経過、直前のうがい薬の使用、歯磨き、喫煙は控えてください
③駐車場につきましたら022-797-3900までご連絡ください。 駐車場のお車、ブースの中で唾液、鼻腔から検体を採取
④結果は検査後翌日、翌々日に電話、LINEで第一報をお知らせ、同時に診断書(日本語、英文)発行
無料(新型コロナウィルス感染が疑われる場合)
自費 18000円(税込み、検査代、検体包装、輸送代、診断書代など)
VISA, master card, JACCS JCB, AMEXカード 使用可能です。
https://www.meti.go.jp/policy/investment/tecot/top.html
https://www.meti.go.jp/policy/investment/tecot/pdf/iryoukikan_tourokubo_0910.pdf
日本渡航学会 ビジネス渡航者向けのPCR検査および結果証明書の発行」に関する協力医療機関です。
https://plaza.umin.ac.jp/jstah/pdf/pcr20201007.pdf
2020.11.18 ハワイ州指定の検査機関となりました。
https://www.allhawaii.jp/covid19/news/201118/
当院ではPCR検査の診断書に診断書内容のPDFのリンクを示したQRコードの添付を行うことが可能です。
総額 18000円(PCR検査代、包装代、輸送代、英文診断書代)
電話(022-797-3900)、メール(torumeza@tenor.ocn.ne.jp)、LINEでお気軽にご相談ください。
~~当院はオンライン診療届け出施設です~~
現在のところLINEを使用してのオンライン診療(コロナウィルス感染予防対策による特別診療)となります。
初診、新型コロナ感染症後遺症の方も対象です。 当面の間平日夕方と休診日の午後の予約診療となります。
当院のオンライン診療はライン電話を利用します。 設備使用料などの別途料金はいただきません。
めざきクリニック LINE
ちょっとした相談、疾患についての疑問など
すべて医師が対応しています。
すべて無料です。
*診察時間内の対応です。
ラインの友達申請→→
<LINEお友だち登録方法>
LINE ID
mezakiclinic
月・火・水・金は9時から18時まで
木・土・日は9時から12時まで
リアルタイムで対応しますが混雑時はすぐに返信ができない場合があります。 夜間、休日のお問い合わせは翌日の返信となります。
胃カメラ、大腸カメラについて下記クリニックと協力いたします。
いずれのクリニックでも鎮静剤(のどだけに行う麻酔、気分をリラックスさせる安定剤とは異なります)を使用し全く苦痛のない検査が可能です。
症例数も豊富で技術の確かなクリニックです。
院長もこちらのクリニックで検査しています。 当院ご通院中の方の検査も多数行っていただいております。 苦痛がないと大変好評です。 これまで検査がつらかった経験のある方は是非体験してみて下さい。
★胃、大腸カメラの同日施行可能です。
胃カメラについては下記より直接予約可能です。
検査前の当院への受診は不要です。 紹介状は必須ではありませんがご希望の方は当方に、ご一報いただければと思います(直接内視鏡クリニックに情報提供いたします)。
大腸カメラについては下記クリニックに直接来院、または当院にて検査予約等の相談が可能です。
仙台厚生病院等での検査についてもご相談ください。
小児定期ワクチン(4種混合、ヒブワクチン、B型肝炎、肺炎球菌、日本脳炎、2種混合、MRワクチン、水痘ワクチン)再開いたしました。 ご希望の方は前もって予約のお電話をいただければと思います。
【診療時間・受付時間】
午前:9:00~12:00
午後:15:00~19:00
▲:木・土・日曜は9:00~13:00
【休診日】木曜午後、土曜午後、第3土曜日曜、祝日
薬局:院外処方
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ▲ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ▲ |
午後 | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 |
WEB: https://www.mezacli.com/
MAIL: torumeza@tenor.ocn.ne.jp
LINE ID: mezakiclinic